ガーデニングで大きな負担となる作業の一つが雑草対策です。
下手をすると、草花を育てるよりも雑草取りがメインになっている場合まであります。
雑草取りが面倒でガーデニングをやめるという本末転倒の事態にならないために、雑草対策は便利グッズで楽に終わらせてしまいましょう。
生えてしまった雑草の対策
既に生えてしまった雑草対策では、雑草を根元から抜く、あるいは雑草の根元まで枯らすことが原則です。
根元までしっかりと対策をしないと、また雑草が生えてきてしまいます。
狭い範囲の雑草取り
狭い範囲の場合は、雑草にお湯をかけるのも有効です。
育てている植物にお湯がかからないように、ピンポイントで行いましょう。
雑草取りを便利にするグッズ
手作業でやるとあっという間に時間が経ってしまう雑草取り。
便利グッズを利用して時短しましょう。
便利グッズで多いのが、「一発で雑草の根元まで抜ける」というもの。
中には電動式のものまであります。
生えている雑草の種類や、庭の形状に合わせて最適なグッズを選ぶことが、面倒な雑草対策を楽にしてくれるコツです。
雑草予防策
雑草が生えてから抜くのではなく、雑草が生えないように予防することも有効な対策方法です。
予防するためには、土に雑草が生えないように地面からの対策が有効です。
マルチ
雑草が生える隙間のないビニール等の素材で地面を覆います。
こうすることで、雑草の種が飛んできても根を張る隙を与えません。
防草シート
防草シートは、その名の通り草が生えるのを防止するシートです。
このシートを地面に被せる事で、雑草が生えないように予防することができます。
草花を生やす部分だけ穴を開けておけば、育てたい植物だけをすくすく育てることができます。
※穴の開け方は植物の生育によって変わってくるので、植物のプロに任せることがオススメです。
日焼け対策や腰痛対策も忘れずに
庭の雑草対策は、便利グッズや予防グッズを利用してなるべく短い時間で済ませたいものです。
面倒だから、という理由だけでなく、雑草のために長時間外作業をすることは、日焼けや腰痛等、体の負担も大きいですよね。
特にこの時期の雑草対策では、便利な雑草対策グッズだけでなく、日焼け対策も十分に行うことが大切です。
ジョイフルエーケーでは、除草グッズも日焼け対策グッズも、種類豊富に取り揃えております。