top of page
お役立ちコラム


今年こそキャンプデビュー!テントの種類と選び方
キャンプデビューするならまずはテント! 少しずつ暖かくなってきて、外に出たくなる季節になりました。 「今年こそキャンプデビューしたい!」と意気込む方も多いのではないでしょうか。 キャンプをするならまずは準備すべきなのが、テント。...
2024年12月15日
42


意外と簡単。床色を変えるDIYでお部屋の雰囲気を一新しよう
床色を変えればお部屋の雰囲気はガラリと変わる! お部屋の土台となる床は、視界に入る面積も多いのでお部屋の雰囲気を印象付ける大きな要因となります。 お部屋の気分を変えたい時には家具を買い替えるのも良いですが、床のDIYで雰囲気を一新するのもおすすめです。...
2024年12月15日
207


猫ちゃん大喜び!キャットタワーのDIY
室内飼いだと猫もストレスが溜まる!? 昔は自由に外を行き来する飼い猫も多くいましたが、最近は猫を危険に晒さないため「室内飼い」が主流となりつつあります。 しかし高いとこを好む猫は、狭いお部屋に閉じこもっているとストレスが溜まってしまいます。...
2024年12月15日
134


賃貸でもできる!壁面収納DIYで収納力
壁付けの飾り棚や本棚は、お部屋の雰囲気を一気におしゃれにしてくれます。小さなお部屋でも収納スペースを増やせるのもうれしいポイント。しかし「賃貸物件だから壁を傷つけられない…」と諦めている方も多いのではないでしょうか。今回は、賃貸でもOKな壁面収納DIYをご紹介します。...
2024年12月15日
92


大量発生する前に!ガーデニングの敵・害虫を徹底的に対策しよう
初心者必見!ガーデニングの害虫対策 暖かくなると共に庭に現れ、さまざまな被害を及ぼす害虫たち。 せっかくきれいに育てた植物を虫に荒らされるのはショックですよね。 害虫はその種類ごとに特性があり、つきやすい植物や対策もそれぞれ異なります。...
2024年12月15日
23


お庭の雑草をあっという間に処理!除草剤の種類と選び方
しつこい雑草を一気に処理する強い味方 抜いても抜いてもあっという間に生えてくる雑草。 せっかく庭にきれいな花や植物を植えても、雑草があると雰囲気が崩れてしまいますよね。 そんな雑草を処理する強い味方が、除草剤です。 今回は、除草剤の選び方についてご紹介します。...
2024年12月15日
16


嫌な臭いや汚れとおさらば!冷蔵庫の掃除方法
冷蔵庫に立ち込める嫌な臭い 「冷蔵庫を開け閉めする度に、中から嫌な臭いが……」そんな経験のある方は多いのではないでしょうか。 たくさんの食品が集まる冷蔵庫は、臭いがこもりやすい場所です。 市販の消臭剤を置いても解消できない臭いには、根本的な原因を対処することが重要です。...
2024年12月15日
18


冬の汚れをしっかり落とす!コートの自宅お手入れ
冬の間たくさん着たコートには汚れが蓄積… 寒さが厳しい冬には欠かせないコート。 使用頻度が高い分、汚れも蓄積しがちです。 さらに冬のアウターは頻繁に洗濯できないのが悩みどころ。 そこで今回は、コートをできるだけ綺麗に保つ自宅でできるお手入れについてご紹介します。...
2024年12月15日
20


行楽シーズン到来!長距離運転を快適にするカー用品3つ
行楽シーズンが到来し、ドライブ旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。 車で過ごす時間が多くなるドライブ旅行では、車内を運転手も同乗者にとってもくつろげる空間にしたいもの。 そこで今回は、長距離運転の車内でも楽しく快適に過ごせる便利グッズをご紹介します。...
2024年12月15日
39


猛暑でも快適ドライブ!車の暑さ対策3つ
お盆休みや長期休暇のある夏は、車で出掛ける機会が多くなる方も多いのではないでしょうか。 そこで困るのが、車内の暑さ。 日の当たる場所に少し停めていただけでも、あっという間に車内の気温は急上昇してしまいます。 そこで今回は、夏場でも快適に過ごせる車内の暑さ対策についてご紹介し...
2024年12月15日
12


愛車をピカピカに!車に虫が付いたときの洗車方法
家族や友達との旅行やアウトドアなど、お出かけする機会が増える夏。 「気づいたら車に虫の死骸がびっしりこびりついていた!」なんてことも多いですよね。 特に夜間に高速道路を走行した後は、ヘッドライトやサイドミラーの辺りに虫がつきやすくなります。...
2024年12月15日
6


趣ある雰囲気に。家具をアンティーク風にリメイクDIYしよう
「アンティーク家具に憧れるけど、高すぎて手が出せない…」という方は多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、アンティーク風DIY。 今ある家具や雑貨、安価なものに自分で手を加えて、アンティークならではの風合いを再現しましょう。...
2024年12月15日
131


賃貸の床も簡単イメチェン!DIYで貼れるフローリング特集
「和室を洋室に変えたい」「無垢フローリングのナチュラルな雰囲気に憧れる」など、フローリングへのリフォームを考える方は多いでしょう。 DIYでの張り替えならプロに依頼するよりも安価で、原状回復できるものもあるので賃貸でも安心です。...
2024年12月15日
67


ブーム到来中!爬虫類をお迎えする3つの注意点
空前の爬虫類ブームが到来中の今。 犬や猫に比べるとおとなしく世話の手間もかからない爬虫類は、一人暮らしの方でも飼いやすいペットと言えるでしょう。 しかし一つの命をお迎えするからこそ、最期までしっかりと守れるような環境を整えなければいけません。...
2024年12月15日
90


初心者にもおすすめ!ペットとして飼いやすい爬虫類
「ペットとして爬虫類を飼ってみたいけど、ちゃんと飼えるかな……」そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 せっかく大事な家族として爬虫類をお迎えするなら、快適に長生きできる環境を整えてあげたいですよね。 そこで今回は、初めて飼う方でも飼いやすい爬虫類の種類をご紹...
2024年12月13日
902


夏こそベストタイミング!今のうちにやっておきたい大掃除3つ
「大掃除」と聞くと年末の恒例行事なイメージが強いかもしれませんが、実は夏こそ大掃除にぴったりの季節なんです。 夏のうちに大掃除を済ませておけば、何かと忙しい年末もスムーズに過ごせます。 そこで今回は、夏に大掃除が向いている理由と大掃除するべき箇所をご紹介します。...
2024年12月13日
8


キッチンのデッドスペースを活用!スパイスラックを簡単DIY
キッチンに調味料類が溢れかえり、「収納が足りない!」とお困りの方も多いのではないでしょうか。 そこでおすすめなのが、スパイスラックのDIY。 DIYならキッチンの空きスペースや自分の使い勝手に合わせて作れるので、キッチンのごちゃごちゃをスッキリ収納できます。...
2024年12月12日
39


洗濯表示マークが新しくなった!正しい意味を徹底解説
タグや衣類に直接プリントされている「洗濯表示マーク」。 2016年12月に新しくなった洗濯表示マークですが、「どう変わったのかよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、新しくなった洗濯表示マークの意味を徹底解説します。...
2024年12月12日
1,197


衣替えが楽になる!クローゼットの収納アイデア
必要な服を仕分けして畳み、種類ごとに収納して……季節ごとの衣替えは、家族が多いほどに手間がかかって大変な作業ですよね。 クローゼットの収納に一工夫しておくことで、一気に楽になります。 今回は、衣替えが楽になるクローゼットの収納アイデアをご紹介します。...
2024年12月12日
54


リモートワークが捗る!デスク周りがスッキリする整理整頓術
新型コロナウィルスの影響で、リモートワークが推奨されるようになりました。 しかし「家だと気分が乗らず、捗らない」と困っている方も多いのではないでしょうか。 リモートワークの効率をアップするためには、デスク周りの環境が重要です。...
2024年12月12日
31
bottom of page